戸籍

戸籍の郵送請求について

 

戸籍全部事項証明(戸籍謄本)・戸籍個人事項証明(戸籍抄本)、除籍謄抄本・改正原戸籍の謄抄本、戸籍附票・戸籍除附票、身分証明書は、本籍地で交付します。
直接窓口で証明書の請求ができないときは、郵送により請求することができます。

 

 

必要なもの

 

1 戸籍を請求する旨の請求書(様式は任意または最下部の申請用紙をご利用ください)

(1)本籍
(2)筆頭者(戸籍の一番初めに記載されている人)
(3)必要な戸籍の種類と謄抄本の別
(4)必要通数
(5)使いみち
(6)請求者の住所・氏名・押印・電話番号(昼間に連絡のとれる番号)・その戸籍と請求者との関係
(7)請求する戸籍と請求者との関係が小菅村の戸籍で確認できない場合、関係がわかる戸籍のコピー
(8)請求者本人を証明できる書類(マイナンバーカードや運転免許証等)のコピー
(9)代理人による請求の場合は、委任状と代理人本人を証明できる書類(運転免許証等)のコピー

 

2 手数料

・戸籍全部事項証明(戸籍謄本)・戸籍個人事項証明(戸籍抄本)  1通450円
・除籍謄抄本・改正原戸籍謄抄本   1通750円
・戸籍の附票・戸籍の除附票     1通300円
・身分証明書            1通300円
※手数料分の定額小為替を郵便局で購入してください。(お釣りがないようお願いします。もし、お釣りが必要な場合は、切手でお返しさせていただくことがあります。)

 

3 返信用封筒(宛名記入、切手貼付)

たくさんの通数を請求されるときは、余分に切手を入れてください。

 

 

郵送の場合

 

郵送請求の場合、配達日数と処理日数が必要ですので、余裕をもって請求してください。なお、お急ぎの方は速達郵便をご利用ください。

 

 

必要な戸籍が分からない場合

 

相続などで必要な戸籍がわからない場合は、『相続手続きのため、私の○○にあたる□□氏の出生から死亡までの一連の戸籍が△通必要』等、内容を具体的に記入してください。
この場合、該当する戸籍が何通かに及ぶことがあります。手数料が不足しているときは電話で連絡しますので、不足分の手数料を送付してください。
手数料がこちらに届きしだい発送します。

 

申請書様式はこちら→郵送請求書